春日神社秋季例祭

春日神社秋祭り

篠山城下町の鎮守である春日神社の秋の大祭は、1661年に始まったと伝えられています。

350年以上の歴史があり、丹波篠山を代表する祭りのひとつです。

勇壮で雅な鉾山が篠山城下町を巡行し春日神社に宮入りします。

京都の山鉾と同様の豪華な鉾山はもちろん、太鼓みこしの威勢のいい掛け声で、城下町の賑わいと秋の深まりが感じられます。

 

《開催日》2025年10月18日(土)、19日(日)

《場所》丹波篠山 春日神社(丹波篠山市黒岡1015)

※ユニトピアささやまから、車で約10分

《神事予定》

★10月18日(土)宵宮

鉾山 上町巡行 16:20~ 、下町巡行 17:00~

太鼓みこし宮入 下町 18:30~ 上町 19:00~

★10月19日(日)本宮

鉾山巡行 鏡山より 9:50~ 、神輿行列 13:15~

太鼓みこし宮入    上町 18:30~ 、下町 19:00~

詳しくはこちらから「春日神社秋祭り」※令和6年のご案内の場合があります